≈Mad Madagascar≈

東京からお送りする草の記録です

秋から始めるグラキリス発根管理

秋から始めるグラキリス発根管理⑧ (2019.2.19)

2018年の9月から発根管理している山どりグラキリスの様子第8回目。これまでの記事一覧はこちら。 もはや発根管理と言っていいのか。正直なところテレビゲームに夢中で存在を忘れかけていました。前回の1月3日の記録から1ヶ月ちょい、おそらく鉢には一切触れ…

秋から始めるグラキリス発根管理⑦ (2019.1.3)

9月から発根管理している山どりグラキリスの様子第7回目です。これまでの記事一覧はこちら。 管理方法は以前の記事で書いたとおりで特に変更はありません。前回の記事が2018年12月5日。この1ヶ月間で2回灌水しています。イモへの霧吹きは晴れた日はほぼ毎日…

秋から始めるグラキリス発根管理⑥ (2018.12.5)

9月から発根管理している山どりグラキリスの様子です。 ちょっと太ってきたかな?とも思いますが気のせいかもしれません。すでに少しは発根している気もしますが、確認したい気持ちをグッとこらえて春まで我慢。切っても切って葉が出てくるので、寝てはいな…

秋から始めるグラキリス発根管理⑤ (2018.10.23)

未発根株の発根管理約一ヶ月が経過しました。このグラキリスの発根管理の過去の記事はこちらから。 この一ヶ月間の管理方法のポイントは下記のとおりです。 室内の南向きの窓際の定位置からなるべく動かさない。極力触りもしない。 灌水は4-7日に1度程度で湿…

秋から始めるグラキリス発根管理④ (2018.10.12)

前回の更新から約2週間が経ちました。 南向きの窓際から動かすことなく、晴れた日は日光を浴びて鉢の温度は30℃以上。常にパネルヒーターで温めているので今の所25℃以上をキープしています。 この2週間で2〜3回灌水を行いました。イモへの霧吹きはほぼ毎日行…

秋から始めるグラキリス発根管理③ (2018.09.28)

久しぶりの快晴で直射日光が降り注ぎ、気温もぐんぐん上昇。空気がカラッとしています。朝出勤前に水をザブザブあげ、南向き窓際の定位置に戻して仕事へ。窓は全開で家を出ました。今日は午前中で仕事を切り上げる事になっていたので、帰宅後写真を撮りまし…

秋から始めるグラキリス発根管理② (2018.09.27)

ちょっと過保護かなと思いながらもついついあれこれやっちゃうんです。前回から全然時間経ってないですが、できるだけこのグラキリスについて事細かに書いていこうと思います。来年の春にはどうなってるんでしょうね。なかなかいい記録になると思うんですけ…

秋から始めるグラキリス発根管理① (2018.09.25)

うちに来て2日目のグラキリス。購入時に少し話した感じでは、マダガスカルは今春先というこで、非常に植物のテンションが高く、輸入2週間ですでにチョロ根が出ているとのこと。有名な輸入元さんから。 電車で持ち帰り、本当にチョロ根が出ているのか確かめた…